国民年金(保険料・年金受給について)
2018年8月24日
国民年金(保険料・年金受給について)
保険料は、原則20歳から60歳までの40年間納めることになっています。60歳〜64歳の方で年金額が満額ではない方は付加保険料を納めることで将来もらえる年金額を増やすことができます。
定額保険料・・・月額16,340円(平成30年度)毎年改訂されます。
付加保険料・・・月額400円
納付方法・前納による保険料割引について
日本年金機構より送付された納付書により、金融機関やコンビニなどで納めてください。(役場窓口では納付できません)他に,口座振替やクレジットカード納付、電子納付(インターネットバンキング、モバイルバンキングなど)などの納付方法があります。
また、保険料を前納(年度の保険料を一括して納める)することにより下記の通り保険料が割引になります。
割引額比較表(平成30年度)
納付方法 | 1ヶ月分 | 6ヶ月分 | 1年分 | 2年分 |
割引がない場合 | 16,340円 | 98,040円 | 196,080円 | 393,000円 |
現金支払 クレジットカード納付 |
前納制度無し | 97,240円 (▲800円) |
192,600円 (▲3,480円) |
378,580円 (▲14,420円) |
口座振替 | 16,290円 (▲50円) |
96,930円 (▲1,110円) |
191,970円 (▲4,110円) |
377,350円 (▲15,650円) |
年金受給について
国民年金の被保険者が役場窓口で手続きできる年金は次のとおりです。必要な書類や詳しい内容については請求する年金によって異なるので、各お問い合わせ先または日本年金機構ホームページにてご確認ください。厚生年金に加入されていた方は、お近くの年金事務所や年金相談にてお手続きください。
・老齢基礎年金
・障害基礎年金
・遺族基礎年金
日本年金機構ホームページはこちら
http://www.nenkin.go.jp/
お問い合わせ先
葛巻町役場 住民会計課国保係 0195-66-2111(内線125)
盛岡年金事務所 019-623-6211
二戸年金事務所 0195-23-4111