公開日 2021年04月01日
葛巻町ふるさとづくり基金への寄付のご案内
葛巻町は、北上高地の山ふところにつつまれた自然豊かな人口約5,800人の町です。
町では、まちづくりの基本理念に「自然と人間との共生」を掲げて、酪農や林業などの基幹産業の振興と新エネルギーの導入を積極的に推進し“北緯40度ミルクとワインとエネルギーの町”へと発展してきました。今後も、町が持っているさまざまな資源と多面的な機能を生かして、21世紀の課題である食料・環境・エネルギーの問題に積極的に取り組んでいきます。
21世紀は環境の時代ともいわれており、地球環境を守るための地域の主体的な取り組みが求められています。町では、この環境への取り組みを推進するに当たり、これまでの大量生産、大量消費の時代の中で私たちがいつの間にか忘れかけている大切な心「もったいない」という考え方をもち、さまざまな地域資源を見直し、有効活用する取り組みを広くみなさんと協働で推進し、山村ならではの個性豊かな町の実現を目指していく考えです。
キーワード"「もったいない」という心"
その一環として、まちづくりに共感していただける方々からの寄付金を財源として、町の総面積の86%を占める森林を守り育てていくことと、木質バイオマスなどの新エネルギーの導入を進めて"くずまき"らしい持続可能な循環型林業を構築していきたいと思いますので、ご協力をお願いします。
ふるさとづくり基金に寄付される方は、以下のどの事業に充てる寄付金か指定してください。
1.森林の保全と資源循環に関する事業
さまざまな公益的機能を有する森林をみんなの共有財産として捉え、町の豊かな森林環境を将来にわたって保全し、公益的機能の維持・増進を図るため、ふるさとの森づくり事業(再造林、間伐材の搬出)を推進するとともに、みんなが森林とふれあうことができる森を整備します。
ふるさとの森づくり事業
木材市況の低迷によって、採算面から山林に放置される間伐材の搬出や伐採跡地への再造林などへの助成に対する経費に活用します。
- 間伐材搬出に対する助成
- 伐採跡地の再造林に対する助成
2.新エネルギー導入に関する事業
地域にあった環境にやさしい木質バイオマスなどの新エネルギーの導入を推進します。
ペレットストーブ設置事業
学校施設などの公共施設にペレットストーブを設置する経費に活用します。
お問い合わせ
いらっしゃい葛巻推進課移住定住係 TEL 0195-66-2111(内線442)、0195-65-8983(直通)